めも blog

なにかしらのめも

【マツコの知らない】新宿ゴールデン街の世界

スポンサーリンク

案内人は、ゴールデン街で生まれ育った現役ママとゴールデン街が好きでガイドブックも作った男 原島玲子さん、大森徹哉さん

新宿ゴールデン街(東京都 歌舞伎町1丁目)
 3坪程の狭い店が280軒以上密集する飲食店街

▼今 ゴールデン街で起きていること
若い女性客が増加
外国人観光客が殺到中!

今 起きている事
①街の雰囲気に惹きつけられて店員・客層共に若い女性が増加
②09年から「ミシュラン・グリーンガイド」に二つ星として掲載され外国人観光客が殺到

新宿ゴールデン街とは、新宿駅東口から徒歩約5分

歌舞伎町1丁目
 50m四方に約280軒ある飲食店街

ゴールデン街入り口
 新宿駅を背に新宿区役所通りを右折

今のゴールデン街
①夜の11時を過ぎると外国人が集まる
②約5割が外国人
③コンビニのビールを外で飲む外国人も!
④街の雰囲気を求めて若者も急増
⑤日本で最も熱いナイトスポット

▼この街の最大の魅力
色んな人を飲み込む懐の深さ
それが、新宿ゴールデン街

最大の魅力
 老若男女・国籍・職種など問わず色んな人を飲み込む懐の深さ

実は生活があった! ゴールデン街の暮らし

斎藤一
 当時ゴールデン街に10軒以上所有
 ロイヤルファミリーと呼ばれていた

暮らし
①洗濯機は外の通りにあった
②美術の写生はラブホテル
③宿題を教わるのは出版社の常連客 
④遊び場所は都電の線路
 ※1970年に都電廃線
⑤飲食店以外にクリーニング店・青果店鮮魚店・茶道・書道教室などもあった

ゴールデン街の成り立ち
①1945年:戦後の「新宿駅東口・闇市」が起こり
     その後、非合法の風俗店が軒を連ねた
②1957年:法律ができ、街の形態が変化!
     この頃「ゴールデン街」と名を変更
     ゴールデン街=文化人が集う街に!
③1992年:借地借家法で「今のゴールデン街」に!

成り立ち①「戦後」
 新宿駅東口・闇市が起こる

新宿武蔵野館周辺
 1950年頃まで闇市があった場所

成り立ち②「1950年代前半」
 非合法の風俗店が軒を連ねた

成り立ち③「1970年代」
 法律で非合法の風俗店が消滅
 作家・漫画家・映画関係者が通い文化人が集う街と呼ばれた

ゴールデン街に通っていた有名人
 漫画家赤塚不二夫画家岡本太郎俳優松田優作など

成り立ち④「1990年代」
 借家法の改正で不透明だった土地の借地権が整理されお店が激増

玉の井(東京都向島
 戦前から存在した風俗街


1983年まで生活していた玲子ママの自宅を再現

1階 母親のBAR(約6畳)
玄関を開けると自宅に上がる幅58cmの細い階段がある
靴箱はなく階段に置く
外に出ず店と自宅を行き来する扉がある
広さ半畳のトイレでヒモを引いて流す
2階の自宅からトイレに直接行ける扉がある
座ると売れる出世のイスがある
 永井豪マジンガーZ
 本宮ひろ志サラリーマン金太郎
 車田正美聖闘士星矢
 が座った

2階 居間(約6畳)
茶箪笥
 茶器や食器を入れる棚付きの家具
黒電話
 1970年代まで普及した固定電話機
鏡台
 化粧をするための鏡が付いた家具
桐 小引き出し


広さ半畳のお風呂がある
広さ半畳の台所がある


3階 子供部屋(約6畳)
狭さを活かしたロフト式のベッドがある

折脚座卓
スチームアイロン
 1950年代から普及
裁縫バスケット

ゴールデン街の楽しみ方① 今グルメがアツい!絶品3品

新宿ゴールデン街の楽しみ方の変化①
昔…お酒を飲む場所
今…腹を満たしにくる場所

お店の変化
 昔…1階に1店舗 今…1階・2階に別のお店

すごい煮干ラーメン凪
 ゴールデン街発祥 世界中に47店舗展開

現在40軒以上食事を出すお店がある

ゴールデン街グルメ 2大先駆者
①「どんがらがっしゃん」
 名物「串揚げ」
②「ばるぼら屋」
 名物「牛スジ煮込み」

民芸酒房 SUZUBAR
 名物「カツサンド
肉人2910
 名物「パイン牛 ヒレ
BAR SKAVLA
 名物「マルゲリータピザ」

ゴールデン街グルメの注目すべき点
①カレー激戦区
②料理人のスゴ腕グルメ

注目①「10店舗以上!カレー激戦区」
 狭い店でも作り置きが出来るため増加

▼元エンジニアが作る!本格派カレー
Diner 5GALLONS
究極の牛すじカレー 800円(税込)

お店のコンセプトはアメリカンダイナー
1階 シカゴ風 席数13席
2階 サンタモニカ風 席数22席

牛すじと野菜の旨味を凝縮
とにかく味が濃い
マ:お酒と合うように作ってある

5GALLONSバーガー 800円(税込)


めしや あしあと 名物「本鮪すき身丼」
焼き鳥 ポヨ 名物「串盛り」
など本格的な料理がゴールデン街で食べられる

あかるい花園5番街
洋食店「チキッチン」
 3階部分を取り払い開放感ある店内

墨田区では知らない人がいない老舗洋食店「吉良亭」の3代目
千代の富士・寺尾(錣山親方)などの名だたる力士たちも愛したお店

2007年「吉良亭」閉店→2015年 ゴールデン街に復活

オススメ 豚ロースの鉄板焼き 1,100円(税込)
 墨田区の郷土料理にする動きもあった

お店が始まる前 夕方5時にママたちが集まる

▼天才シェフが作る!創作ビストロ
ビストロPAVO
今夜もあつあつ Joe 熱のメンチカツ 524円(税込)

明るい花園8番街 席数12席

玉ねぎがたくさん入っているためさっぱり食べられる

酸味と甘みが効いたシナモン入りの自家製ケチャップソース

名物!新宿で2番目に旨い揚げッコリー 324円(税込)


ゴールデン街の楽しみ方② 今会いに行くべき名物キャラ4選

新宿ゴールデン街の楽しみ方の変化②
昔…名物ママ
今…

あかるい花園5番街 K-St

ゴールデン街の流行 日替わりママ制

日替わりママ制の特徴
①完全歩合制
②同じお店でも曜日で客層が変わる

月曜日は若いお客さんが集まっている

月曜日 かんなママ(モデル)
火曜日 いつきママ(ダンサー)
木曜日 さりなママ(IT系OL)
金曜日 渚 かえでママ(舞台女優)
土・日曜日 ぴーたんママ(カフェ店長)

ぴーたんさんの特徴
 得意の外国語を活かした接客


あかるい花園1番街 Bar「BONITA」
ゴールデン街イチの美人ママ
文子さん 麻衣子さん
元銀座のホステス
14年前にお店をオープン

ボニータの魅力
 どんな人にも平等で接する接客術

ゴールデン街の生き字引
新宿ゴールデン街商業組合理事長
外波山文明さん(72歳)

ゴールデン街G2通り
「クラクラ」(開業41年)

20歳で上京
50年以上ゴールデン街に通うレジェンド!

新宿騒乱(1968年)
 ベトナム戦争の反対派が日本政府に対し新宿駅で暴動を起こした

バブル全盛期(1980年代後期)

地上げ屋
 ゴールデン街の土地を強引に買い占め高値で売ろうとした

ゴールデン街で不審火2件、建物が5〜6軒燃えた
地上げ屋の激しい圧力により土地を手放す人が増え、ゴールデン街は閑散としていった


▼店を持たない伝説の占い師
タロット占い
ジョン(犬)さん

クリシュナ(明るい花園8番街)
毎週木曜 夜8時〜0時30分

「流し」
 店を持たずに営業する人
 昔は風鈴 アイス 紙芝居などあった



2019年7月16日 マツコの知らない世界